2024年06月30日
祝 21周年 乾杯!
令和6年 GUN SHOP元は皆さんのおかげで21周年を迎えました

今回は店長とカラテ部と青(僕)の3人で21周年に乾杯!
注文したお肉も揃い・・・

頂きます!

やはり焼肉は美味いですね~

〆は冷麺

22年目のGUN SHOP元をよろしくお願いします。
今回の会計はカラテ部と青(僕)の奢り
ご馳走様でした!
来年も宜しくお願いします

今回は店長とカラテ部と青(僕)の3人で21周年に乾杯!
注文したお肉も揃い・・・

頂きます!

やはり焼肉は美味いですね~

〆は冷麺

22年目のGUN SHOP元をよろしくお願いします。
今回の会計はカラテ部と青(僕)の奢り
ご馳走様でした!
来年も宜しくお願いします
Posted by AO at
00:59
│Comments(0)
2024年06月25日
神雷部隊と宇佐
宇佐市図書館2階ギャラリーで開催されている
企画展「戦争の記憶をつなぐ」~神雷部隊と宇佐~
資料展示を見に行ってきました

ギャラリー内の資料展示

桜花の説明が有ります

桜花の構造図

色んな形の桜花が計画されていたそうです

宇佐平和資料館の展示についても書かれています

神雷部隊について

他にもたくさんの資料が展示されています
8月18日まで開催されているので皆さんも見に行っては如何でしょうか
企画展「戦争の記憶をつなぐ」~神雷部隊と宇佐~
資料展示を見に行ってきました

ギャラリー内の資料展示

桜花の説明が有ります

桜花の構造図

色んな形の桜花が計画されていたそうです

宇佐平和資料館の展示についても書かれています

神雷部隊について

他にもたくさんの資料が展示されています
8月18日まで開催されているので皆さんも見に行っては如何でしょうか
Posted by AO at
13:27
│Comments(0)
2024年06月23日
沖縄慰霊の日
今から79年前の昭和20年6月23日に沖縄守備隊が
組織的な戦いを終了した日であり
牛島中将が自決した日です。

沖縄戦で犠牲になった沖縄県民と
戦死した日本軍兵士・アメリカ軍兵士に黙祷
組織的な戦いを終了した日であり
牛島中将が自決した日です。

沖縄戦で犠牲になった沖縄県民と
戦死した日本軍兵士・アメリカ軍兵士に黙祷
Posted by AO at
16:09
│Comments(0)
2024年06月21日
21周年
2号さんが21周年のお祝いを持って来てくれました

中身はウイスキーの様な気がします
有難うございます!開けるのが楽しみです。
すぐに飲める様に良く冷えたビールも頂きました
ラッキーキャット!

さらにおつまみも!

仙台牛コンビーフ美味しそうです!
また来年も宜しくお願いします

中身はウイスキーの様な気がします
有難うございます!開けるのが楽しみです。
すぐに飲める様に良く冷えたビールも頂きました
ラッキーキャット!

さらにおつまみも!

仙台牛コンビーフ美味しそうです!
また来年も宜しくお願いします
Posted by AO at
23:54
│Comments(0)
2024年06月17日
6月16日ゲーム
先週6月6日のゲームが雨で中止の為
急遽ゲーム・・・でしたが、皆忙しいせいか4人しか集まりませんでした

午前中は4人で的当てとバトルロワイヤル
ゲーム中の写真

ショットガンスナイパー!
久しぶりのMk18!

動き・飛び等、快調でした
ブッシュで索敵

午後からは2回目の的当て大会と
フィールド整備、葛退治と倒れた木の片付け
店長は除草剤散布
ちなみに午前中的当ては僕(青)が優勝しましたが
午後の的当て大会は店長が優勝しました

次のゲームは店にTEL連絡宜しくお願いします。
急遽ゲーム・・・でしたが、皆忙しいせいか4人しか集まりませんでした

午前中は4人で的当てとバトルロワイヤル
ゲーム中の写真

ショットガンスナイパー!
久しぶりのMk18!

動き・飛び等、快調でした
ブッシュで索敵

午後からは2回目の的当て大会と
フィールド整備、葛退治と倒れた木の片付け
店長は除草剤散布
ちなみに午前中的当ては僕(青)が優勝しましたが
午後の的当て大会は店長が優勝しました

次のゲームは店にTEL連絡宜しくお願いします。
Posted by AO at
22:40
│Comments(0)
2024年06月15日
米軍 サイパン上陸
今から80年前の昭和19年6月15日
米軍がサイパン島に上陸

日本兵約3万人が戦死、民間人8千人以上が犠牲になりました。
サイパン島とテニアン島が陥落し、
日本本土がB29の爆撃圏内に入りました。
犠牲者に黙祷。
米軍がサイパン島に上陸

日本兵約3万人が戦死、民間人8千人以上が犠牲になりました。
サイパン島とテニアン島が陥落し、
日本本土がB29の爆撃圏内に入りました。
犠牲者に黙祷。
Posted by AO at
19:14
│Comments(0)
2024年06月11日
潜水艦いそしお
6月9日海上自衛隊の潜水艦「いそしお」が
別府観光港に来たと言う事で見に行って来ました

当日雨で、傘を忘れてびしょびしょになりました
艦橋です。
国道を走っている時から潜水艦の艦橋が見えていました

タラップには「いそしお」の名前が有ります

これからも護衛艦や潜水艦が来たら
また見に来たいですね
雨でびしょびしょになった為早めの撤収
別府観光港に来たと言う事で見に行って来ました

当日雨で、傘を忘れてびしょびしょになりました
艦橋です。
国道を走っている時から潜水艦の艦橋が見えていました

タラップには「いそしお」の名前が有ります

これからも護衛艦や潜水艦が来たら
また見に来たいですね
雨でびしょびしょになった為早めの撤収
Posted by AO at
10:11
│Comments(0)
2024年06月09日
2024年06月06日
ノルマンディー上陸
今から80年前の昭和19年6月6日
史上最大の作戦で有名なノルマンディー上陸作戦が行われた日

場所は北フランス、ノルマンディーの海岸
米・英・カナダ、その他の連合軍によるもので
将兵17万数千人、船艇約5000隻を投入した
ヨーロッパ戦線の転機となった大規模な上陸作戦
第二次世界大戦中最もよく知られた戦いの一つで
ちなみに本作戦で用いられた用語「D-デイ」は作戦決行日を表し
現在では主に作戦開始当日の1944年6月6日について使われる。
史上最大の作戦で有名なノルマンディー上陸作戦が行われた日

場所は北フランス、ノルマンディーの海岸
米・英・カナダ、その他の連合軍によるもので
将兵17万数千人、船艇約5000隻を投入した
ヨーロッパ戦線の転機となった大規模な上陸作戦
第二次世界大戦中最もよく知られた戦いの一つで
ちなみに本作戦で用いられた用語「D-デイ」は作戦決行日を表し
現在では主に作戦開始当日の1944年6月6日について使われる。
Posted by AO at
20:40
│Comments(0)
2024年06月05日
ミッドウェー海戦
今から82年前の昭和17年6月5日
ミッドウェー海戦

大日本帝国海軍大敗
赤城・加賀・飛龍・蒼龍
日本海軍主力の空母が失われ
多数の艦上攻撃機とそのベテランパイロットを失い
その後、戦いが苦しくなっていきます。
ミッドウェー海戦で戦死した大日本帝国海軍兵士に
黙祷
ミッドウェー海戦

大日本帝国海軍大敗
赤城・加賀・飛龍・蒼龍
日本海軍主力の空母が失われ
多数の艦上攻撃機とそのベテランパイロットを失い
その後、戦いが苦しくなっていきます。
ミッドウェー海戦で戦死した大日本帝国海軍兵士に
黙祷
Posted by AO at
20:21
│Comments(0)