2023年04月29日

昭和の日

昭和の日は、元々昭和天皇の誕生日です

昭和天皇は、明治34年4月29日生まれです

祝祭日は国旗を掲げましょう。  

Posted by AO at 16:11Comments(0)

2023年04月28日

ムッソリーニ処刑

今から78年前の1945年4月28日、第二次世界大戦の欧州戦線が最終局面を迎える中で
ムッソリーニの最期は、北イタリアのジュリーノ・ディ・メッツェグラという集落で
正式な裁判にかけられることなく、パルチザンによって即時処刑

  

Posted by AO at 18:05Comments(0)

2023年04月24日

海保小型機不時着

海上保安庁の小型訓練機が宇佐の麦畑にエンジン不具合で不時着

乗員2人は大きなけがは、なかったそうです

と言う事で現地に行って来ました
訓練機はシートがかぶさっています


午前中は人が多かったみたいですが
午後からは海上保安庁職員2人が警備しており
規制線も張られていたので近付けませんでした

以上現場からでした

  

Posted by AO at 23:33Comments(0)

2023年04月22日

M16A4 カスタム

僕(青)が買ったCYMA M16A4
冗談みたいな物凄いギアノイズだったので
調整・カスタム依頼


内容はシム調整とモーター(EG1000)・ベベルギアを東京マルイ製に交換
固定ストックをストックパイプに変更する為の配線這わし直しです

弾速は箱出し状態で満足していたので
スプリング交換はしていませんが念の為測定します


初速は97m/s!

以前が96m/sくらいだったのでちょいUPしました!
勿論ギアノイズもなくなり満足の結果になりました

外装はMAGPULパーツを主に使いました

お気に入りの一丁が出来ました!  

Posted by AO at 18:46Comments(0)

2023年04月19日

急遽フィールド整備

4月16日ゲーム予定でしたが
天候不良の為、急遽3人でフィールド整備

午前中は曇り、午後からは雨と雷でした

作業は葛退治をメインに側溝の掃除


下草が徐々に増えて来ている時期なので
見失わないうちに葛退治を進めていきます

次のゲームはGWゲームです
参加希望の方は店にTEL連絡宜しくお願いします。  

Posted by AO at 13:49Comments(0)

2023年04月18日

山本五十六

今から80年前の昭和18年4月18日南方のブーゲンビル島上空にて
山本五十六連合艦隊司令長官搭乗機の一式陸上攻撃機が米軍機に撃墜されました。
享年59歳

黙祷


「日本本土初空襲」
今から81年前の昭和17年4月18日、真珠湾攻撃から4ヶ月ちょっとで
初めての空襲を受けました。

米空母より16機の、B25爆撃機が飛び立ち
東京・名古屋とその他の都市に爆撃し、そのまま中国大陸に飛んで行きました。
  

Posted by AO at 04:33Comments(0)

2023年04月15日

限定商品SG-09R

今話題のバイオハザードRE4コラボ
東京マルイ完全限定商品SG-09R入荷


バイオハザードの世界観を楽しめる
特製の小冊子が入っています


中の箱はこんな感じ


蓋の開け方や収納方法が独特です


本体とマガジンは2本付いています

完全限定の為この機会に如何でしょうか  

Posted by AO at 11:47Comments(0)

2023年04月10日

P-IX グロック組込み

以前紹介したP-IXタイプピストルカービンキットに
G18Cを組み込み!

セレクターはライブで、トリガーセーフティのON/OFFが可能

組込み例として・・・
ストックをM4のブッシュマスタータイプにし
光学サイトをeotechタイプのオープンドットサイトを載せました
ハンドガードにはオフセットマウントタイプのフラッシュライトを装備

ちなみに反対側はこんな感じ


組込みはフロント付近の留め具を3箇所外し
パカッと開きます

G18Cが無加工で入ります

G18Cの場合フル/セミの切り替えはポートから操作できます

グロックをお持ちの方はカービンキットを如何でしょうか  

Posted by AO at 23:13Comments(0)

2023年04月08日

大和撃沈

今から78年前の昭和20年4月7日
菊水作戦にて戦艦大和撃沈

一億玉砕の先駆けになれ。
と命令を受け、沖縄へ向けて出撃!

鹿児島県の沖合で米軍機の猛攻撃により撃沈

大和と一緒に戦死した海軍兵士達に黙祷  

Posted by AO at 22:41Comments(0)

2023年04月05日

ホルスター・ポーチ入荷

サファリランド6354DOタイプホルスター

マルチカムカラーでダイレクトドットサイトに対応
ライトも一部対応しているそうです(例:X300やTLR-1など)

ロック方式は今風で人気のALSタイプです


FMA QLSアダプター

ホルスターとプラットフォームを
ワンタッチで着脱可能になるアイテム

FMAモジュラーケースアダプターDE

サファリランド6354シリーズのホルスターに対応する
ホルスターの位置を微調整可能なアダプター

WoSporT esstacタイプ 9mm &5.56 ダブルマガジンポーチ ショート CP

オープントップタイプのマガジンポーチで
9,mmと5.56mm用のポーチが一緒になったポーチ
インサートがはいっておりマガジンの保持も良い感じです

WoSporT Ferro Concepts Roll1タイプ トラウマポーチ CP

実際には応急処置キットなどを入れるポーチで
プレートキャリアの前か後ろの下部に配置します

以上それぞれホルスター関連アイテムやポーチなど如何でしょうか  

Posted by AO at 12:40Comments(0)